SSブログ

PowerBookG3にLubuntuを入れてみる(活用編) [シュミなお話]

PowerBookG3にLubuntuを入れてみるの巻後編です。
なんとかPismoへのインスコに成功(?)したLubuntu12.10ですがなんかやたらエラーダイヤログが出ます。古いマシンだと色々不安定なんでしょうね。苦笑いしながら俺環境作りに取りかかることにします。

取りあえずwifiの設定の見直しをしたのですが、どうしてもAirMacExpressにつながりません。wifiネットワーク自体は見えているのですがWAPキーのパスが通らないのです。やはりAirMacカードの仕様でしょうか。いつまでもここに構っていられないので妥協して有線で繋ぐのが吉と判断します。AirMacExpressにはLANポートがひとつしかついておらず、そこから使うマシンによっていちいちケーブルを抜き差しするのはいかにもメンドウですし、メインで使っているMacBookのためにも空けておきたい。そこで、Pismoの隣に鎮座してるMacminiにLANケーブルをつなげ、Mac標準のインターネット共有でネット接続をお裾わけしてもらうことにしました。AirMacExpress(wifi)→Macmini(有線)→Pismoです。

ブラウザは動作が軽快なChromiumを使いたかったのですが早々に挫折しました。インスコしたくともLubuntuソフトウェアセンターがまともに動かない。起動はするのですが、ほぼフリーズ状態です。やはり須藤さんに頼むしかないと sudo apt-get install Chromiumしてみたのですが、どうやらPPCに対応しているのは存在しないとのこと。ということでPismoにはいささか荷が重くはありますがFireFoxを使うことにしました。取りあえずようつべを閲覧してみますが...

2013-05-14 19.09.30.jpg

素の状態では案の定駄目。しばらく待つと紙芝居のような感じガクガクと動画が始まりますがこれでは実用的とは言えません。須藤さんにFlash Playerを探してもらったけど「このマシンで使えるブツはなかったよ(意訳)」とのことでした。だよなあ。だいたいMacOS10.3でだってつべ観るの難しいもん。
2013-05-14 19.09.48.jpg

「じゃあローカルにある動画ファイルとかDVDを観るのはどうなんだい?」と慣れてるVLCをインスコしましたが起動にすら至りませんでした。LubuntuにはGNOME mplayerというのがあらかじめ付属してましたが使い方が全く分からず色々やってみたけど歯が立ちませんでした。やはり妥協ですね。DVDを観たければMacOSを起動するべし。
2013-05-14 19.02.19.jpg

音楽鑑賞はどうか。らじるらじるmumixは先に述べたようにFLASHが使えないので観賞不可です。LubuntuPPCにはAudaciousという再生アプリが付属してますが、これが悪くないが良くもないという平凡なものでしたので、EeePCで活用しているRhythmBoxをインスコしておきます。この二つのアプリで日常聴いてるmp3ファイルを試聴しましたところ、「なんだかiTunesに比べると音悪いなぁ。」という感想を抱きました(だったら素直にiTunes使ってろやというツッコミは無視。)バグかスペック不足かよく分かりませんけど他にも色々不具合が。まずRhythmBoxですがなんと曲の連続再生が出来ません。それとアプリを問わずLineOutと内蔵スピーカーの選択が不安定です。外部オーディオ機器と内蔵スピーカーが同時に鳴ったりすることがあります。
Linux玄人の人にこれ読まれたら「man hoge」とか、「ggrks」とか、「そもそもLinuxで音楽再生させる意義は何?」とか、「マシンを窓から捨てろ」とか色々言われそうだなあ(苦笑)

それでも昔に比べたらLinuxコミュニティーは随分マイルドになったなーという印象です。Ubuntuの日本語フォーラムを見ますと昔のニフティの電子会議室みたいな感じで懐かしさすら感じます。皆さん親切。興味をお持ちの方はUbuntuをお使いでなくとも【Ubuntu日本語フォーラム 利用規約】およびCode of Conduct(行動規範)に一度目を通してみて下さい。オンラインのみならず現実社会においても大事なことがたくさん書かれています。全人類がこの通りに行動したら世界は平和ですよ。
ということで音楽鑑賞はちょっと気になる点はあるけど一応実用レベル。引き続き色々やってみることにします。

2013-05-15 22.57.44.jpg
2013-05-15 23.03.25.jpg

画像関係ですがシンプルスキャンという付属アプリがついてるのは地味に助かりました。ウチにあるスキャナはCanon676UというMacOS9で稼働するいにしえの機種なんですが、あっさりと認識してくれましたもので。これでいちいちMacOSからクラシック環境立ち上げなくてもオKに。
2013-05-15 23.01.12.jpg

おまけ(CUI入門)
今までMacOSのぬるま湯に浸ってきてCUIでパソコンを操作したことはほとんどないのですが、Linuxを使う上でコマンドは避けて通れません。食わず嫌いせず少しずつ使って慣れて行けばいいのでしょう。取りあえず昨日ターミナルを使ってやってみたことです。

お題:右クリックボタンのないMacのトラックパッドで右クリックをエミュレートする。(control+クリックを実現する)

①須藤さんに頼んでmouseemuというアプリを入手する。
②須藤さんになって設定ファイルの置いてある/etc/default/mouseemuに移動。
(いわゆるCDコマンドですな。ディレクトリを移動したらlsコマンドで中身を確認。今の所このくらいの知識しか持ち合わせてません。)
③nanoという比較的ビギナーにも敷居の低いエディタを起動して設定ファイルの中身を見る。このアプリ良いね。
④この中の
#RIGHT_CLICK="-right 29 272" # Left Ctrl + click

RIGHT_CLICK="-right 29 272" # Left Ctrl + click
と書き換える。
⑤保存して再起動
⑥右クリックのエミュレート完成。(2ボタンのマウス使えやというツッコミはなしで)
2013-05-15 23.04.27.jpg

ところがですね。今これを書きながら昨日やったことの復習をしようと/(ルート)に置いてあるファイルを見ようとしたのですが出来ないのですよ。ググってみると須藤さん権限でCDすんのが出来ないという記事が散見。だって昨日は出来たんだよ。なんでえ?w

もしかしたらこの入門シリーズ続けるかもです。俺レベルの人も世の中にはいるかも知れないし。
コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 3

manzo

増村 康一さん、詳細なコメントありがとうございます。せめてサウンド周りの問題(ヘッドホンジャックとスピーカーの両方から同時に音が出てしまう)が解決すればネットラジオ専用端末として延命出来るのですが、スキル不足でPismoは放置プレイですね。無線LANの方は増村さんのご教示下さった方法を試してみます。正直最近あんまりLubuntuに触れてないんですよ(苦笑)
by manzo (2013-09-22 19:51) 

増村 康一

manzo様
早々レスいただきありがとうございます。
普段はこういうのに投稿しないもので、勢いあまってメールアドレスを書いてしまいました。メールアドレスの部分のみ削除していただくことはできますでしょうか?。あと、このコメントも削除してくださって結構です。
モバイルではpismoのバッテリー2本差しが便利ですね。
増村 康一
by 増村 康一 (2013-09-22 20:26) 

manzo

承知しました。コメントごと削除いたします。後のコメントは残して問題ないと思います。
by manzo (2013-09-23 00:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。