SSブログ

青森周辺漂着ゴミレポート その5(道南編) [地元ネタ]

日本海を北上する対馬海流の一部は津軽海峡で東に入り津軽暖流になります。漂着ゴミがその先どうなっていくのかを見ていきましょう。

①函館市 湯川海水浴場跡地
それなりに漂着ゴミがありましたが自然由来のものがほとんどで中華ものやハングルものは全く見当たりませんでした。ハングルものの飴の包みがありましたが、これは傷み具合から見て観光客が現地で捨てたものだと推察されます。自然ゴミを見た感じでは丹念に整備されてるって感じでもないのでここいらの海を漂っているプラスチックゴミは少ないのでしょうか?
IMG_1854.jpg

IMG_1853.jpg

IMG_1858.jpg

IMG_E1855.jpg

このような看板が立っていたり。
やはり漂着ゴミよりもインバウンド対策の方に力を置いているようです。
IMG_1862.jpg

おまけです。
道南いさりび鉄道釜谷駅の駅舎が可愛い。
IMG_1807.jpg

渡島当別駅の駅舎も可愛い。やっぱ北海道は見るとこ多くて良いね。
IMG_1823.jpg

函館のマンホールのデザインはイカ。
IMG_E1836.jpg

函館山の東側、谷地頭界隈で見かけた「カエルに注意」の標識。
IMG_1837.jpg

そして谷地頭温泉敷地内に鎮座する例の禍々しいブツ。
IMG_1843.jpg
IMG_1844.jpg

函館の海ではあんまりゴミがない印象でしたので津軽海峡を通過するハングルものや中華ものはほとんどないのでは?と思ったのですが、次の訪問地でそうではないことが明らかになります。

②登別市フンペ山周辺
フンペ山を挟んで登別漁港の反対側の海岸。海そのものは大変美しいのですがフンペ山周辺に漂流物が溜まっていました。
IMG_2447.jpg
IMG_2450.jpg
IMG_2453.jpg
IMG_2464.jpg

何故かハングルものは見当たらず。中華ものばかり。
IMG_E2459.jpg

IMG_E2461.jpg

IMG_2463.jpg

この中華もの、無駄に可愛いデザインだなw
IMG_E2457.jpg

ヒドイね...。それにしても何故中華ものばかりなんでしょう?インバウンド関係のゴミじゃなさそうだし、津軽暖流に乗って来たものじゃないのなら太平洋側で操業してる中国の漁船があったりするのでしょうか?北海道も津軽海峡以東ともなると太平洋側を南下する千島海流の影響が強いでしょうし(千島海流と太平洋を北上する日本海流がぶつかるのは三陸沖あたり)色々謎です。私の知識が浅いだけなのかも知れませんが。
IMG_2465.jpg

日本人が現地で出したと思われるゴミも結構目立ってました。登別は大勢の外国人観光客が来る場所ですしキレイにしておかなきゃいけませんよね。外国人を責める前にしなきゃいけないことは日本人もゴミを出さないということです。
IMG_2466.jpg

おまけです。

なんて魅惑的な名前のソフトなんでしょう!思わずかぶりつきました。
IMG_2414.jpg
IMG_2410.jpg
IMG_2413.jpg

登別駅前におけるシュールな光景。
IMG_2443.jpg

ということであくまで素人視点のレポではありましたが、今年行った海岸調査の記事はこれにて終了したいと思います。今後も関心が続いたらさらに範囲を拡げて調査を行うかも知れません。

最後に。日本ではストローばかりを悪者にしているようですが漂着プラごみで圧倒的だったのはペットボトルでしたよ。そっちをなんとかしなけりゃ意味ないよ!







コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。