SSブログ

温泉民宿南部屋傑作選 [地元ネタ]

十和田湖温泉郷のはずれにある一軒宿南部屋。ここの湯使いの良さはすでに青森県の多くの温泉ファンがコメントしており目下知名度を上げているところです。しかし私が紹介したいことは別件であり、詳細情報は他の温泉ブロガーさんに譲ります。
IMG_0696.jpg

私が紹介したいのは館内に展示してある川柳です。こう書くとかつて存在した板柳温泉の下ネタ川柳を思い出しますが、それをはるかに凌駕する出来栄えの上、何と言っても板柳温泉のより品があります(笑)。本当は全部紹介したいぐらいなのですが、それも一種の営業妨害みたいな気がしますので10コ、いや、15作品だけ掲載したいと思います。それにしてもこれ誰が作ったものなんだろう?ネタ的に連作っぽいのもあるんで一人のような気がするんだよな。オーナーさん?それとも若旦那?

我が女房 タッチすれども 作動せず
スマホ時代を象徴してますな。余談ですが最近のiOSは無駄が多くてあんまり好きくないです。
IMG_0653.jpg

ああならない 50超えたら そうなった!
これすごく共感する!てかわたしゃギリギリ50超えてないけど劣化自覚するもん。
IMG_0654.jpg

うちの嫁 うしろ姿は フナッシー
あまりにストレート過ぎてワロタw 昔は可愛かったんでしょうけどね。
IMG_0660.jpg

ぼくの嫁 国産なのに 毒がある
もはや国産だから安全安心とは限りませんよ!悲しいことだけど。。。
IMG_0697.jpg

新鮮と 買って十日も 冷蔵庫
これ結構やっちゃうよね。後から買ったもんを先に開けちゃうこととかも。
IMG_0699.jpg

出せば来ず 出さねば届く 年賀状
わたしゃもはや年賀状を出すこと自体辞めてます。
まだ私宛に書いてくれてる数名の方、お返事出さずすみません。
IMG_0700.jpg

来世でね めぐり逢ったら ほっといて
そういう人もいるけど生きてる間にもう一度会いたい人も結構いるなー。
IMG_0702.jpg

プロポーズ あの日にかえって 断りたい
この連作の作者さんどんだけ結婚生活にしんどい思いをしてるのでしょうか?
てか人との出会いと過ごす時間は偶然必然運命よ。
IMG_0703.jpg

ボーナスで 辞めるつもりが 出なかった
冗談でもなんでもなくウチの業界やんw
IMG_0704.jpg

胃がいたい されど休日 絶好調
わたしゃヤなことがあると休日も引きずるタイプです。無茶苦茶な湯めぐりしてる時は何か悩み事があることがほとんどです。

定年後 田舎に帰れば 青年部
少子高齢化と過疎化がわりーんだよ。
IMG_0706.jpg

昼食は 妻がセレブで 俺セルフ
この作者さん、言葉選びのセンスが良いですよね。
IMG_0709.jpg

何故だろう 同じ食事で 妻元気
生物学的に女性の方が強いんだと思いますよ。だってたいてい男の方が先にくたばるし。
IMG_0711.jpg

宝くじ 外れて辞表 また破り
ふつうは当たってから書くの!でも気持ちはよう分かるわぁ。あたしゃ宝くじ当たったらどこか廃業した温泉買い取って慎ましいオーナーとして第二の人生を歩みたいです。
IMG_0713.jpg

オレオレに 亭主と知りつつ 電話切る
うまい!ってか奥さんにオレオレと電話する旦那さんも結構アホよね。
IMG_0717.jpg

夢を持て 夢を持ったが 夢だった
これ一番ズコーンと響いたんですよ。だって俺の人生そのまんまじゃん!
IMG_0719.jpg


<追記>
眼病持ちで気付かなかったんですがよく見れば雅号入りの作品もいくつかありますね。これお客さんの作品も含んでるのでしょうか?それとも掲示用に公募してるとか?南部屋さんのツイッターアカもありますので直接聞くのが早そうですが、なんか恥ずかしくてw

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

惜別 大光寺温泉 [地元ネタ]

温泉ブロガーはやめたけど地元の温泉への愛は変わらないわけでして。。。

今年も悲しい別れがいくつかありました。

3月31日をもって終了した大鰐町の山吹湯。
IMG_9977.jpg

同じく3月31日をもって終了した黒石市の100円温泉。
IMG_9956.jpg
C8O4KzlU0AAqxMd.jpg

そして7月31日をもって平川市の大光寺温泉までも失ってしまうことに。
IMG_0404.jpg
IMG_0400.jpg

ここはリニューアル前から通っていた施設でして思い入れが深い場所です。
今までありがとう、大光寺温泉。いつの日か再開することを希望します。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青森県立郷土館 神の手・ニッポン展 [地元ネタ]

本日より青森県立郷土館にて開催された「神の手・ニッポン展」。日本のものづくり精神を受け継ぎながら、現代的な感覚や感性で創作活動を行ってきた五人のアーティストたちの作品展です。この企画は、古来日本人が手先が器用で繊細な感覚を持ちあわせていたことを再確認しつつ、各界でご活躍のモダンでワンアンドオンリーな匠の技を一堂に集合させようという贅沢なものです。ミニチュアハウス、ペーパーアート、立体切り絵、ビーズアート、ジオラマなど約60点が展示されていました。
IMG_0392.jpg

会場は撮影禁止ですのでチラシを転載します。もう少しじっくりと作品を見てから行くかを決めたい方は、こちらのサイトをご参照下さい。→神の手●ニッポン

五人のアーティストのみなさん。どの作品も素晴らしかったのですが「立体切り絵のプリンセス」SouMaさんの作品がとても可愛らしく印象深かったです。ものすごく細かいハサミテクニックに超ビックリ!この方、誰にも師事することなく独力で自分の世界を切り拓いたんですって!

ガノタ(ガンダムオタク)の方には「情景王」山田卓司さんのジオラマ群がオススメ。バレになりますが、ランバラルさんにも会えます。「ビーズの織姫」金谷美帆さんの作品にまだドット単位が大きかった頃のコンピュータゲームを思い出したり、「紙の魔術師」太田隆司さんの昭和ノスタルジーな世界にほろりときたり...。

パンフでは五人のアーティストとなっていますが、「紙の建築家」HIROKOさんの作品も展示してあり、実は全員で六人です。ぱっと見他のペーパーアートと比べて何がすごいのか分からなかったのですが、理解してビックリ、ポップアップみたいに折りたたんでるのを開けば立体になるという仕組みになってるんです。

Scan20001.jpg

さて、つらつらと感想を述べましたが、個人的にメインだった方をまだ語っておりませんでした。「遠近法の匠」島木英文さんです。島木さんは元々建築家の方でして、各所からのオーダーに合わせてミニチュアの家(ドールハウス)を制作するアーティストです。作品は実在する家屋がモチーフになっています。

チラシ左上の画像、太宰の生家斜陽館なんですがすごいリアルでしょ?遠近法を使って奥に行くに従って部品サイズを少しづつ変えたり、自然光っぽく採光するためにLED電球の位置や当て方を工夫したりえらく凝ってます。会場にいらしていた島木さんのギャラリートークも聞けたのですが、材料を100円ショップから調達したり、ミニチュア醤油瓶の材料に歯間ブラシの柄の部分を使ったりと、なかなか興味深い制作秘話をご披露されてました。島木さん、「自分は謙遜してるわけじゃなく手先の不器用な人間なんです」「だから苦手なことは人任せの場合もあります」などとおっしゃってましたけど、このディテイルへのこだわり、そんなの全然感じさせませんよね。
Scan2.jpg

ブログさぼってる間に他にもいくつか展覧会鑑賞はしてたんですが、その中でも今年トップクラスで面白い企画展でした。8月27日までの開催です。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

青森県立美術館 ラブラブショー2 [地元ネタ]

現在青森県立美術館にて開催されているラブラブショー2。
台湾のアーティスト、チェン・チンヤオ(陳擎耀)氏の作品目的に鑑賞してきました。

チェン・チンヤオ氏といえば各国の著名な政治指導者をテーマにしたユーモラスな作品で知られているようですが、今回の展示は女子高生たちが鉄砲を持って進撃する「草地上的AK47少女」がメインになっており、なかなかスケベ心を、いや、エロスとタナトスを刺激されるものとなっております。同じコーナーに写真家古賀学氏の水中ニーソ作品がコラボされていましたが、これはちょっと私のシュミには合わない感じ。なんかオシャレ過ぎて萌えません。決してニーソは嫌いじゃないんですけどね。

なお、企画全体の概要は青森県立美術館の公式サイト、もしくはねこぜさんのブログにてご確認下さい。7月2日までです。

一部を除いて撮影OKでしたのでAK47少女に絞ってご紹介しますね。
IMG_7074.jpg

ぱんちら上等!
IMG_7078.jpg
IMG_7079.jpg
IMG_7080.jpg
IMG_7081.jpg

スケスケ上等!
collage2.jpg

やられたー!(念のために断っておきますが、これ、アート作品ですからね。)
collage01.jpg

おまけ。水中ニーソ。私個人のフェチのツボには入らなかったです。(だから、アートだっつの!)
IMG_7066.jpg

「おまいはこれだけしか観てこなかったのかよ」とか言われるのも恥ずかしいので、一つだけおすすめコーナーを。民俗学研究者今和次郎氏と美術家林田嶺一氏のコラボ「考現学と考幻学」における満州の記録写真群は必見です。ここだけは真面目な気持ちで鑑賞してました。興味がおありの方、あと1週間ありますので是非足を運んでみてください。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

弘前市雪燈籠まつり2016(津軽錦絵大回廊限定) [地元ネタ]

私の個人的シュミで津軽錦絵大回廊の美人画のみ公開しておきますw(って雪燈籠関係ないやん!)

IMG_6547.jpg
IMG_6548.jpg
IMG_6549.jpg
IMG_6550.jpg
IMG_6552.jpg
IMG_6553.jpg
IMG_6555.jpg
IMG_6556.jpg
IMG_6557.jpg
IMG_6558.jpg
IMG_6560.jpg
IMG_6561.jpg
IMG_6562.jpg
IMG_6563.jpg
IMG_6571.jpg
IMG_6575.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ねぷた、天に帰る [地元ネタ]

弘前ねぷた有終の美「なぬかびおくり」。

今年のねぷたは事故なく無事終了。

葛西弘前市長も泣いてました。(俺もw)







IMG_4114.jpg

IMG_4117.jpg

IMG_4123.jpg

IMG_4124.jpg

IMG_4126.jpg

IMG_4129.jpg

IMG_4130.jpg

IMG_4136.jpg

IMG_4143.jpg

IMG_4152.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

田舎館村田んぼアート2015(第一会場) [地元ネタ]

今や全国的スケールで有名になった田舎館村の田んぼアート。他県でも田んぼアートに取り組んでいるところが増えているようですが、田舎館村のクオリティの高さは身びいきなしに日本一だと思っています。その執拗なまでのディテイルへのこだわりは今の所他の追随を許していない感じですね。それはいいのですが、今年の田んぼアートの報道を見ますと、どうも第二会場の「スターウォーズ」ばかり取り上げられていているようでやや不満です。個人的には第一会場の「風と共に去りぬ」の方が芸術度の高さでは上のように思います。

ということで、第二会場のレポはねこぜさんの記事をご参照いただくとして(スターウォーズとのコラボは必見!青森県田舎館村の田んぼアートは今が見ごろです!)、第一会場の様子のみをお届けしたいと思います。

説明不要でしょうけど、第一会場は田舎館村役場の天守閣向かいです。
IMG_3969.jpg

田んぼアート商店街なる出店スペース内に畑中温泉の源泉を利用した足湯コーナーがあります。一時ぬる湯化していた畑中温泉ですが、ボーリングのし直しであちちの湯に戻ってました。
IMG_3921.jpg
IMG_3968.jpg

陸地の高さから見た田んぼアートはこんな感じ。使っている稲の種類は天守閣内に掲示してある対応表を見ればわかるようになっています。
IMG_3966.jpg
IMG_3958.jpg

ポスターその1「ひと夏の田んぼアート」。デートコースにオススメというアピールなのでしょうか?
IMG_3963.jpg

ポスターその2「芸術は豊作だ!」。なかなかいいコピーですね。
IMG_3961.jpg

ポスターその3「第2回短文芸コンテスト」。優勝したら第二会場で小石アート化されるのですが、(ねこぜさんの記事参照)その栄誉よりも賞品米30キロの方が魅力的なようにも思えます(笑)。
IMG_3952.jpg

ポスターその4「いち姫」。津軽史に登場する悲劇の女性千徳於市が、萌えキャラ「中辻いちこ」として現代に転生しちゃうというもの。史実の於市って千徳政武に嫁いだ後津軽為信に田舎館城を落とされて未亡人になり、のちの大供養会の場で為信が見てるとこで自害しちゃうんだよね。
IMG_3956.jpg

話が脇道にそれ過ぎたので天守閣を登りましょう。入場料200円也を券売機で購入し4階へ。見学スペースはネコの額のような狭さで長居は出来ない感じです。ちなみに、たまに湯記事に登場する畑中温泉「田舎館村老人憩の家」はこの位置にあります。
IMG_3923.jpg

どうです!美しいでしょう?「スターウォーズ」もいいけど完成度の高さ気品高さで「風と共に去りぬ」に一俵...、じゃなかった一票!
IMG_3936.jpg
IMG_3926.jpg
IMG_3939.jpg
IMG_3942.jpg

田植えや稲刈りでアマチュアの参加の余地を残してるところが素晴らしいですね。田舎館バンザイ!
IMG_3960.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

美味しいお店(自制用) [地元ネタ]

相変わらず肝機能悪いし、デブってきてるしあんまり外食しない方がよろしい身の上。酒は飲まなくても平気なんだけどタバコが辞められん。体、大事にしないとね。ここ半年ぐらいの外食画像列挙して、行きたくなっちゃったらこれ見て我慢することにします。(かえって行きたくなるんじゃないかって?まあその時はその時で。)正直あんまり美味しいお店とか知らないんですけどね。

①拉麺一文路
オーナーの見事なダイエット成功っぷりにはビックリしました。オレも負けてらんねと思ったけど「じゃあ二郎系控えろや」って話。痩せたらまた行くね、オーナーさん。
IMG_3372.jpg

②たかはし中華そば
煮干し系百花繚乱な津軽のラーメン事情ですが、わたしゃもっぱらここ専門です。
IMG_3029.jpg

③ラーメン豚次郎元大工町店
青山店が出来てからそっちばっかり行ってたんだけど、最近じゃ元大工町の方が雰囲気的に落ち着ける感じかな?
IMG_3064.jpg

④中みそ
解説不要。弘前市民のソウルフード。
IMG_3068.jpg

⑤岩手県雫石町 道の駅「雫石あねっこ」
雫石牛ラーメンというのを食しましたが、すき焼きとラーメンを同時に食べてるような不思議な体験でした。
IMG_3219.jpg

⑥山形県最上町川の駅「ヤナ茶屋もがみ」
十割そばが売り切れてたので冷やしぶっかけそばを注文。次来る時は十割そば食うぞ!(ってダイエットの話はどうなった?)
IMG_3315.jpg

⑦浅虫鶴亀屋食堂
マグロウニハーフ丼。年々盛りがライト化してるという話を聞きますが私にゃこれで十分。(え?)
IMG_3639.jpg

ご時世でんなあ。
IMG_3638.jpg

⑧久吉たけのこの里
自然薯そばとかきあげのセット。結構ボリュームあって満足。(だから食い過ぎるなって!)
IMG_3596.jpg

⑨十三湖のしじみ
肝機能にはしじみが良いらしいけどソフトじゃあんまり意味ないよね。
IMG_3748.jpg

⑩岩手県西和賀町でめ金食堂
東北の湯ヲタ界隈じゃおなじみのお店。アブラ臭の湯っこで有名ですけど食事も美味しいですヨ。
IMG_3643.jpg
IMG_3656.jpg
IMG_3659.jpg

⑪Ancook
旧岩木町一町田のラーメンふる里屋の角を入ったところにある民家を改装したレストラン。ランチメニューは体に良さそうなものばかりです。アットホームなお店でしたので中では撮影を遠慮しました。
IMG_3810.jpg
IMG_3811.jpg

どっちかと言えば外食しない方だと思ってたけど、こうやって並べてみると結構行ってるな。これじゃあ痩せないわけだよな。トホホ...。

追記
⑫鳴子よし乃や食堂
鳴子界隈の美味しいお店ってほとんど開拓してないんですが、比較的利用頻度が高いのがよし乃や食堂です。前にも書いたけどここは豚肉を使ったメニューが美味。
IMG_1896.jpg

⑬弘前市内某所
男子同士で食うスイーツっていうのもたまにゃいいもんだ。
(俺は一口しか食べなかったけどそれでも満足[ハート]
IMG_3814.jpg
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ボッチで過ごすのにオススメなスポット [地元ネタ]

日々生きてますと、ひとりきりで物思いにふけりたくなることってあると思います。そんな時オススメの場所を3つばかし紹介します。


①「道の駅」十三湖高原トーサムグリーンパーク(五所川原市市浦)

展望台から十三湖を望めます。
IMG_3706.jpg
IMG_3704.jpg

展望台にはこのような滑り台が付いてますが、私にはおっかなくてムリw
IMG_3692.jpg
IMG_3694.jpg
IMG_3701.jpg
IMG_3702.jpg

②ベンゼ湿原(つがる市木造)

吹き渡るそよ風と鳥たちのさえずりが心地いい。ひとりっきりで全てを忘れたい時に絶好のスポット。秋にはナウシカ気分が味わえますw
IMG_3760.jpg
IMG_3768.jpg
IMG_3777.jpg
IMG_3781.jpg

③出来島最終氷河期埋没林(つがる市木造)

エゾマツやアカエゾマツの針葉樹が泥炭層で真空パックになってます。
IMG_3786.jpg
IMG_3803.jpg
IMG_3795.jpg
IMG_3799.jpg
IMG_3796.jpg
IMG_3792.jpg

この地層から飛び出てる木切れは28000年前のもの。
太古に思いをはせたい時はつがる市マジオススメ。
IMG_3804.jpg
IMG_3805.jpg
IMG_3806.jpg
IMG_3807.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。